さくらパンダ保育園ブログ

日記
運動会
2021.10.28

10月9日(土)全クラスの入れ替え制で行いました。

乳児クラスは保護者の方も一緒に参加しました。

《 すみれ組 0歳児 》  トンネルくぐり

斜面登り・トンネルくぐり・階段上りを等間隔で設置し、自由に親子で遊ぶ。

→手遊び 

「こっちよ~ おいで~」

「わたし ここをくぐるんですか?」

「次は トンネルだって!」

「うん!ぼく がんばるよ!」

《 つくし組 1歳児 》 リハーサル

ジャンピングクッション→ウェーブバランス→組み換えジム→手押し車→表現あそび

→かけっこ

「おいで~ まってるよ~‼」

「ブッブ~❕」 

「みんなのところまで let's go ‼ 」

《 たんぽぽ組 2歳児 》 ぶら下がり移動

フープ(両足跳び)→ロクボク渡り(横置き)→台の上からジャンプ

→ぶら下がり移動→かけっこ→触れ合い遊び

「さあ いくぞ~しっかりにぎったか~!」

「うん!大丈夫。ぶらさがったよ~。しゅっぱ~つ‼」

《 ちゅうりっぷ組 3歳児 》 マット(前転)

ロクボク(縦置き登り降り)→鉄棒(足抜き回り)→前転

→跳び箱(上からジャンプ)

ダンス「フルーツポンチ」 かけっこ(トラック1周)

「手をついて!」

「ダンゴムシさんのように・・・ぐるりん‼」

《 ひまわり組 4歳児 》 ダンス「ぱんぱかぱ~んパイナップル」

雲梯→跳び箱→鉄棒(前回り)→長縄  ダンス かけっこ(トラック1周)

さあ 隊形移動だよ!

「手をあげて・・・ピッ!」

「どう?じょうずにできてる?」

《 きく組 5歳児 》 竹馬

 走り縄跳び→跳び箱→鉄棒(逆上がり)→竹馬  大玉転がし バトンリレー

毎日 繰り返し練習してきました。

足の指の皮がめくれて痛くても誰一人諦めず

頑張って乗りつづけました。

(写真は、最高6段、地上90cmの高さになります。)

年長さんのその頑張りに感動‼ 

沢山の拍手に少し照れながらも 誇らしげでした。

一覧に戻る