さくらパンダ保育園ブログ

『さくらパンダ保育園』として新たにスタートしますが、私たちの根底にある思いはこれまでと変わりません。お子さま一人ひとりの成長を大切にし、保護者の皆様に安心していただける温かい保育環境を守り続けていきたいです。
園長 神原 典子
1. 一人ひとりを大切にする保育
子どもたちの個性や成長のペースはみんな違います。それぞれの子どもに寄り添いながら、その子らしさを尊重することが何よりも大切だと考えています。子どもたちに「あなたは大切な存在だよ」と伝え続けることで、自然と自信を持ち、安心して自分らしく成長していけるのではないかと思っています。どんな小さなことでも、子どもたち一人ひとりを見つめることを大切にしています。

2. 心と体の健やかな成長
子どもたちが元気いっぱいで、のびのびと過ごせる環境づくりを心がけています。例えば、毎日の食事では、旬の食材を使った栄養バランスの良いメニューを考えています。「おいしいね!」と笑顔で食べてくれる姿を見ると、私たちも嬉しくなります。また、外遊びや体を動かす活動をたくさん取り入れ、自然とのふれあいを通して、身体だけでなく心も健やかに育つようサポートしています。

3. 友達との協力と共感
友だちと一緒に過ごす時間は、子どもたちにとってとても大切な学びの時間です。遊びや日常の中で、「協力するとこんなに楽しい!」と感じたり、「お友だちの気持ちを考えるってこういうことなんだ」と気づいたりすることが、成長につながると信じています。例えば、みんなで力を合わせて大きな積み木を積んだり、お友だちの練習に声をかけたりする中で、小さな成功体験が生まれます。この積み重ねが、人との関係を築く力につながると感じています。

4. 保護者との連携
保護者の皆さまと一緒に子どもたちを見守り、支えていくことは、私たちにとってとても大切なことです。送迎の際の何気ない会話や連絡帳でのやりとり、さらには定期的な面談や行事など、さまざまな形で保護者の皆さまとしっかりコミュニケーションを取るよう心がけています。子育てに関する悩みや不安にも寄り添いながら、一緒に解決方法を見つけていきたいと考えています。子育ては一人で頑張るものではなく、みんなで支え合うものですから。

「さくらパンダ保育園」では、これらの取り組みを通して、子どもたちが未来を切り拓く力と豊かな人間性を育んでいきます。保護者の皆様と一緒に、温かく見守りながら、大切なお子さまの成長を応援していきたいと願っています。