さくらパンダ保育園ブログ

日記
こどもの日のつどい
2024.04.30

4月26日(金)、こどもの日のつどいを行いました。
子どもの日にはどんなことをするの?どんなことを祝うの?
こいのぼりや兜を飾るのは、どんな意味があるのか?などの由来を説明しました。
「こどもの日クイズ」では、保育者たちの子どものころの写真を見て
誰の子どものときかをみんなで当てて楽しみました!

本日のメインイベントは
「ちびっこ相撲大会」です!
【すみれ組0歳児とつくし組1歳児】は、元気な泣き声で邪気払いをしよう!と、
お面をかぶった保育者とにらめっこで「泣き相撲」を行いまし

【たんぽぽ組2歳児】は、ちびっこ相撲でお友だちと一緒に力を合わせ、
「のこったのこった♪」と保育者たちと押しあって楽しみました。

【ちゅうりっぷ組、ひまわり組、きく組の幼児クラス】は、トーナメント式で相撲で戦いました。
「はっけよ~い のこった!!」の掛け声で取り組み開始!
マットから出たり、倒れたら終了というルールで、夢中になって戦い
とても盛り上がりました♪

一覧に戻る