給食・食育
手作り給食 HANDMADE LUNCH
愛情いっぱいの
手作り給食で
心と体も
すくすく元気に!
衆善会保育園の給食は、
園内で愛情を込めて作られた
できたてのおいしさ。
安全と衛生面に配慮しながら、
栄養バランスや調理法、
食材一つひとつにこだわった
手作りの給食を提供し、
子どもたちの心と体の成長を促します。
給食へのこだわり CAREFULLY CRAFTED MEALS
-
できたて手作り
施設内の給食室で作られた、できたてのあたたかな給食は、子どもたちの大きな楽しみの一つ。
おやつもできるだけ手作りのものを提供します。
また、アレルギー除去食や離乳食など個々の対応も行っています。 -
味つけ・調理
素材そのもののおいしさを活かして、味付けは薄味に仕上げます。余分な塩分・糖分の摂取を控え、子どもの健全な味覚を育みます。
栄養バランスや月年齢に応じた調理法にも配慮しています。 -
食品・安心安全
生鮮品は四季折々に出回る新鮮な素材を、また加工品には添加物が極力少ないものを吟味しています。
調理環境も徹底した衛生管理のもと、安心・安全な給食の提供に日々取り組んでいます。 -
アレルギー対応
当園ではアレルギー対応として 基本的にアレルギー除去食を提供しており、栄養を考慮して代替食材を活用することもあります。また、ネームプレートの活用、声出し確認、トリプルチェックなどを行い 間違いが起こらないよう徹底的に取り組んでいます。
食育への取り組み FOOD EDUCATION
行事食や収穫体験で
季節を感じる
旬の食材を取り入れた給食はもちろん、献立には七夕やクリスマスなどの行事食も多彩に組み込んでいます。
また、プランターでの野菜栽培などの収穫体験を通して調理活動を楽しんでいます。
自分たちで手作り
「梅ジュース作り」や「ピザトースト作り」「アイスクリーム作り」など、年齢(2歳〜5歳)や季節に応じて様々な食育活動を取り入れています。
食材に直接触れ、ピーラー・包丁などの調理器具や火を使い調理する過程で、匂いや形の変化を感じとります。楽しく調理する事で食に興味を持ち、好き嫌いを減らすきっかけにもつながります。