よくあるご質問

施設について

各クラスの空調はどうなっていますか?
各クラスの部屋に冷暖房・床暖房・加湿空気清浄機を設備し、子どもたちが快適に過ごせるような環境になっています。

保育内容について

子どものお薬はどうしたら良いですか?
処方されたお薬のみ、お預かりします。「与薬依頼書」にご記入の上、「薬の説明書」「1回分の薬」と共にチャック袋にまとめ、職員へお渡しください。
急な仕事で、迎えが遅くなる場合どうしたら良いですか?
分かり次第ご連絡いただければ対応させていただきます。前もってわかっている場合は担任にお伝えください。
はじめて保育園に通わせるので心配です
新しい環境にお子様が少しずつ慣れていけるように、保育時間を少しづつ伸ばしていく期間を約1週間程度もうけ、しっかりとサポートいたします。安心して登園してください。

給食について

給食やおやつはどのようものですか?
栄養士が市の献立を基に自園調理を行っています。
子どもが食物アレルギー体質です。食事などの変更は可能でしょうか?
医師の指示書に基づいて、対応することは可能です。

入園について

子どもを預ける前に見学したいのですが、どうしたら良いですか?
お問い合わせフォームまたはお電話にてお申し込みください。日程を調整してご案内します。
また、見学はお子様と一緒にお越しいただくようお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちら >

電話番号/052-264-4872
障害のある子どもでも受け入れてもらえるのでしょうか?
事前に見学に来ていただいた際に相談させていただきます。
何歳から入園することができますか?
産休明け(生後57日目)から入園できます。
保育料はいくらぐらいでしょうか?
それぞれのご家庭の市民税額や保育時間によって区分されます。
詳しくは区役所へお問い合わせください。